生活

共働き夫婦は徹底的に家電に投資すべき理由【おすすめ家電紹介アリ】

こんにちは、餅屋です☆

うちの夫婦は二人暮らしの完全なる共働きです。

一緒に暮らし始めたとき、一番の問題は家事でした。

平日に家事はほとんどできず、食事はコンビニ弁当やカップラーメン、食事以外の家事は週末一日がかりでやる……。

そんな生活に嫌気がさし、夫婦で話し合った結果、

 

家電にカネは惜しマネー  ことになりました。





共働き夫婦は徹底的に家電に投資すべき理由

理由1 ふたりとも余った時間を自由に使える。

当たり前のことですが、一番大事なことです。
二人でいる時間も増えますし、趣味や勉強の時間に当てることができます。
重要なのは「ふたりとも」というところ。
共働きなのですから、時間に関して不公平感が出るのは夫婦喧嘩のもとです。

メンタリストDaigoさんによると、幸福度を上げるコツは『自分が自由にできる時間を最大化すること』で、
その一例として時間をお金で買うことを挙げています。
それで言うと私達夫婦も、家事に投資するようになってからお互いの幸福度が上がり、不本意なレジャーなどの現実逃避に払うお金は少なくなりました。

理由2 家事の分担がしやすい

設備投資しても、家事は完全になくなるわけではありません。
ただし、圧倒的に簡単です。

これの何がいいかというと、「一方しかできないこと」が減ることです。

食べ終わったら食洗機に入れる、最後の人が回す、などのルール作りも簡単ですし、
「疲れたからヘルシオでチキンステーキでも作っておいて」と夫に頼んでも、失敗することはありません。

理由3 人間より能力高い

食器洗い機は人間が触れられないほど高温のお湯で洗浄し、
ヘルシオは百発百中で美味しいステーキを焼き、
ロボット掃除機は人間が掃除機をかけるよりも死角なく掃き掃除してくれます。

彼らは、人間である私達よりも遥かに有能なところがたくさんあります。

 

私が実際に使っている家電たち

ここからはうちが使っている家電を紹介したいと思います。
価値を最大化するために「使いこなすコツ」も合わせて紹介します。

おすすめ家電その1 食洗機

※ネット通販では設置を請け負わない場合が多いので気をつけてください。

ポイント

使いこなすコツ:食洗機に入れやすい食器しか買わない

キッチンの家事はこれがないと回らない、というくらい重宝しています。
どんな料理をするにしても、たとえ冷凍食品を温めるだけにしたって、洗い物は必ず出ます。
食べること=洗い物を出すことと言っても過言ではないくらい、洗い物からは逃げられません。
料理を時短するグッズも家電もたくさんありますが、一番最初の購入は食洗がおすすめです。

もっと大きいタイプもありますが、とりあえず食洗機とはどの程度のものかと思って買いました。
容量は二人暮らしで必要十分ですが、これが壊れたら大きいのに買い替えます。

おすすめ家電その2 ヘルシオ&ヘルシオホットクック


ポイント

使いこなすコツ:使い終わったら天板以外食洗機にぶちこむ。

いわずとしれたヘルシオです。
これ一つで、料理の幅が非常に広がりますが、平日の一番の役割は、

お惣菜温めの一択です!!

揚げ物はサックサク、ピザも焼きたて同然、シュウマイも蒸したて!!!

もちろん惣菜温め以外にも、焼き芋とかパン温めとかステーキとか多種多様なものが作れます。
ただそこはあえて欲張らず、まずはお惣菜を美味しく食べる目的で始めてみましょう。


ポイント

使いこなすコツ:メニューはレシピ集で簡単なものから抑えていく。

ヘルシオホットクックと上のヘルシオオーブンの2つで、我が家ではほぼガスコンロを使わなくなりました。

カレー、シチュー、ボルシチ、ポトフ、お味噌汁、なんでも材料を入れるだけでできちゃいます。

前は圧力鍋を時短目的で買ってよく使っていたのですが、ホットクックを買ってから使用回数ゼロです。
時短だけで言うなら圧力鍋のほうが早いですが、当然ながら火をつけている間目を離すわけにはいきません。

楽さでいうと、目を離せること>>>時短ということが実感できました。

オーブンや電子レンジはそこまで困っていない、という人はまずはホットクックから買ってみてもOK。
ちなみに無線Wi-Fi対応ありをおすすめします。メニューをスマホアプリから送れたりしていろいろ便利なので。

おすすめ家電その3 ロボット掃除機


ポイント


使いこなすコツ:床に物を置かない。


ルンバ……と言いたいところですが、ILIFEという中国メーカーのロボット掃除機です。
ルンバにしなかった理由は、やはり値段です。

ルンバの上位機種が8万円でくらいで、こちらが2万ちょっと。
いきなり8万はねぇ、ということで買って一年ほど経ちますが、今の所問題もなく、不満もなく、毎日せっせと働いてくれています。
「床にホコリが……」ということもほとんどありません。

仕事から帰ってくると、たまにひっかかって死んでますがw

やっぱりルンバがいい!という人はこちら

おすすめ家電その4 乾燥機

※ネット通販では設置を請け負わない場合が多いので気をつけてください。

ポイント

使いこなすコツ:乾燥機にかけられないデリケートな服は買わない。

ガス洗濯乾燥機です。

引っ越した家の脱衣所がせまく、念願のドラム式洗濯乾燥機は置けず。
そのかわり、ガス乾燥機が置ける仕様だったので思い切って買いました。
電気に比べ、ガスの方が圧倒的に時間が短く、ガスということで温度も圧倒的。

機械と設置費用だけで20万円ほど。
家電投資の中では一番高くつきましたが、洗濯物を干すストレスからの解放は最高です。

まとめ

家電による時短を最大化するために、ウチではライフスタイルそのものを家電に合わせています。

コツでも軽く触れましたが、食洗機に入れにくい形の食器は買わない、床には徹底して物を置かない、料理はヘルシオの標準レシピから選ぶ、などです。

家電で浮いた時間で、ストレスのない夫婦関係を実現しましょう!

-生活

© 2024 おもちblog Powered by AFFINGER5